あなたの家計で一番節約したい出費はなんですか?
ちゅらよめと同じ主婦の方なら
「食費」と答える方が多いのではないでしょうか?
最近では、インスタやツイッターなどで
「♯本日の戦利品」「♯半額ハンター」「♯半額シール」
と割引された食材や総菜をアップしている人が多く見られます
実際ちゅらよめも、半額商品を狙ってスーパーに行く時がありますが
正直、数分前まで正規の値段で販売していたものが
半額になると、正規の値段で購入するのが馬鹿らしくなってきます(´・ω・`)
本来なら倍かかるのかと得した気分にいつもなります(笑)
どうやって、半額商品を手に入れてるの?
半額の商品って実際どうなの?
*目次*
半額シール商品はいつ貼られるの?
スーパーによって、半額シールを貼る時間は違います。
だからこの時間に行けば半額をゲットできる!
という正確な時間を教えることはできません・・・
もし、あなたが本当に半額になる時間帯を知りたいのならば
色んな時間帯に行って、割引する傾向を調べるしかありません!
店員さんに半額になる時間を聞いている方もいらっしゃるようです
ちゅらよめが実際に割引狙いで行ったことのある
スーパーについてお話していきます
あなたが行きつけのスーパーの
割引時間帯のヒントになるかもしれません!
愛知県スーパーT
引っ越し前に良く利用していたスーパー
もともとの食材の値段が
他のスーパーに比べて安く
飲食の業者もここで仕入れをしているほど
安いくて新鮮な食材が揃っていました。
*営業時間が10:00〜18:00で
値引きシールを貼りだすのは
17時以降の閉店約1時間前から
*肉の値引きは割と遅く
17時半前後に値引きシールが貼られることもしばしば
*土日は値引きシールが貼られる前に
商品が売り切れていることがほとんど
*店員さんが優しくて安くなりませんか?
というと、サービスです!とシールを貼ってくれる
千葉県スーパーR
現在よく利用しているスーパー
*営業時間が9時~21時で
値引きシールを貼りだすのが18時半~19時より
*鮮魚コーナー→肉コーナー→総菜コーナーの順番で半額になる
*パンは19時~19時半ごろに半額になる
*半額になるものは
20%割引シールが貼られているものが当日に半額になるため
事前に20%割引の商品をカゴに入れておき
半額のシールを貼りに来る店員さんがフロアに現れたら
直接割引してもらっている人もいらっしゃいました(笑)
千葉県スーパーS
水を入れに行く際によく利用しているスーパー
*営業時間が9時~21時45分で
総菜・パンは20時過ぎより半額になる
*平日のお昼過ぎに鮮魚・お肉が半額になっていることが多い
*平日の野菜コーナーは見切り品として割引商品が多い
以上ちゅらよめ調べから
閉店前に割引になっているところが多いので
一度閉店1~2時間前に一度行ってみると
半額商品が見つかる可能性があるかもしれません!
半額商品を買うときに注意すること
⓵刺身などの鮮度で味が変わるものは味が落ちる場合がある
刺身は新鮮な方がおいしいです・・・
食べれなくはないですが
生臭くて正直おいしくなかったことも・・・
最近では、たこ焼き用のタコや火を通して調理できる
魚介類が半額の場合購入することが多くなりました
⓶半額だからと言ってついつい買い過ぎてしまう
半額シールマジックにかかってしまい
安いと錯覚して
買い過ぎてしまっては節約にはつながりません!!
食べ過ぎは体に悪いですし
食べれなくて捨ててしまうのはもったいないです(+_+)
本当に必要なものだけを購入するようにしてください
⓷お肉などの半額商品は購入した日に調理または冷凍する
お肉を購入したときは、当日調理するならOK!ですが
調理しない場合は、手間はかかりますが冷凍することをおすすめします!
あまりにも見た目の色が悪い場合は購入しません
生鮮食品は注意です!
⓸カゴの中が割引商品ばかりで恥ずかしくなる
ちゅらよめは、引っ越したばかりで
地元ではなく知り合いもいない土地に住んでいるので
開き直っています(笑)
地元だったら誰かに見られたらどうしよう・・・とか
店員さんが近所の人で恥ずかしい・・・とか
メンタル弱いちゅらよめは思ってしまうかもしれません・・・
⓹強めな主婦さんと商品の争奪戦になることも
愛知県スーパーTでは争奪戦が頻繁に起きていました(笑)
商品が安くなる直前に、アナウンスが流れるのですが
とアナウンスが流れると
早い者勝ちなので(笑)
みんな一斉にキャベツコーナーに行き
争奪戦が繰り広げられていました・・・
遠くから見ることしかできませんでしたが(笑)
まとめ
半額になる時間を知るためには
そのお店のリサーチをすることが
大切だということがわかりました
割引商品や半額商品を上手く利用することで
食費の節約に繋がります!
ついつい安いからと言って
買い過ぎてしまうことは注意が必要です!
必要なものだけ購入することが節約になり
不要なものを購入してしまうと浪費になります。
また、月の食費の支出を把握し
食費の支出の目標金額を設定することで
さらに、節約の成功が期待できますよ~!