結婚するまでの女子の話題といえば
結婚できるorできない
するorしない
の話題で持ちきりだったけれど
結婚すると
将来の子供の話や、マイホームをどうするかの話になりますよね・・・
アラサーちゅらよめの周りの友人も
結婚後、着々とマイホームを建てている子が多くなってきて
新築のステキなお家にお邪魔させてもらう機会も多くなってきています。
この記事では
結婚後は賃貸マンション暮らしの経験をもとに
マイホームのメリットデメリットを話していくよ~!
*目次*
マイホームのメリット
マイホームを持っているという気持ちの変化
人生で一番高い買い物の
夢のマイホームを手にいれたことによる
優越感や満足感が得られたり
この家で、今後幸せな生活していくという
安心感や未来への明るい希望を感じたり
多くのプラスの気持ちが生まれる。
やっぱり、嬉しそうだもんね(*‘ω‘ *)
外装・内装・間取りを自分で決めることが出来る
マイホームだと自分の好きなように、外装・内装・間取りを決めることができ
自分好みのお家を作ることができます。
賃貸だと決められた外装・内装・間取りで妥協をしなければならないことがほとんど!
・カウンターキッチンが良かったのに
・リビングが狭い
・収納が少なすぎる
・この床とドアの色がすきじゃないなど
ここがこうだったら住んでたのにな~
ってところあったもんね?
ベランダが狭い
最寄駅から家までが坂
3階建てでエレベーターがないぐらいかなぁ
残り二つはただの運動嫌いだね(笑)
生活音や騒音を気にしなくていい
マンションやアパートに住んでいると
上の階の足音が気になったり
隣の家の生活音が聞こえてきたりと
何かと隣人の「音」が気になってしまい
だんだんとストレスが溜まってしまいます。
子供を持つ家庭では
子供が泣いたり、走り回ったりなど
逆に、隣人に気を使い
音を立てずに生活することは
家の「音」が気になってしまい
不必要に子供を叱ったり
親も子供もストレスが溜まってしまいます。
マイホームでは、そんな「音」の悩みから解決されます。
人生活音が気になって寝れないときもあったらしいよ!
駐車場代がかからない
マイホームの場合は、
毎月の駐車場代という出費はありません。
賃貸の場合、駐車場代が別途かかる場合がほとんど。
都会の場合だと、一ヶ月の駐車場代が馬鹿になりません。
庭や駐車場がある
広いの庭や駐車場で、賃貸暮らしではできないいろんなことができる!
ガーデニングや家庭菜園ができる
広いお庭で、ガーデニングをしたり
家庭菜園をしたり
自由庭をいじる事ができる。
毎年紫蘇・ミニトマト・きゅうりなどを育ています。
休日に家族や友人を呼んでBBQができる
部屋が臭くなるし
床が油でツルツルになるんだよね~(´・ω・`)
子供たちの遊ぶ場所がある
夏になると大きなプールを庭に出して遊んだり
花火をしたり、土遊びをしたり、ボールで遊んだり。
家の敷地内だと、目の届くところに子供が遊んでいるので安心ですよね。
芝生でゴルフの練習
ちゅらよめの父は大のゴルフ好きで
庭の芝生でパターの練習や、アプローチの練習をしていました。
趣味の場所としても使えることができます。
ローン返済後は、住居費が少なくなる
賃貸住宅では、老後もずっと家賃を支払っていかなければならないが
一方でローン返済後のマイホームの住居費は
管理費・修繕積立金・固定資産税のみになる。
ずーっと家賃がかかるから、もし一生賃貸で住むならば老後資金をしっかり貯めないとだめだね!
住宅ローン控除
住宅ローンを組むと、住宅ローン控除を受けることができます。
毎年の住宅ローン残高の1%を10年間、所得税から控除される。
所得税で控除しきれない分は住民税からも一部控除される
契約者の死亡の場合はローンがチャラ!?
住宅ローンを組むと、「団体信用生命保険」を契約することになります。
住宅ローンの返済中に契約者が死亡もしくは高度障害になった場合、本人に代わって生命保険会社が住宅ローンを支払う
家を売却すればお金になる
最悪、まとまったお金が欲しいとなった場合
家を売却すれば現金が手に入ります。
マイホームのデメリット
引っ越しがしにくい
マイホームを売却すれば引っ越しは可能ですが、基本的にはマイホームを建てるとその家に一生住むことになります。
近所・団地づきあい
同じ団地に住んいる方々との付き合いは
ずーーーーーーーーっと続きます。
時にはメリットにもなることもありますが
団地の決まり事や、やらなければならないことがめんどくさいことも・・・
団地の草抜き会
ちゅらよめの実家の自治会では
年に数回団地の公園の草抜きに参加しなければなりませんでした。
用事があって参加できないない人は事前に草抜きをしなければなりません。
ゴミの当番
ゴミ集荷場所の掃除をしたり
ネットの回収をしたり
ゴミ当番がある地域もあります。
維持費の負担が発生
固定資産税
土地や建物にかかる地方税がかかる
メンテナンス費用
賃貸住宅には管理費がかかります。
賃貸住宅の管理費は毎月金額が固定されていますが
マイホームのメンテナンス費は、自己負担率100%です。
年月が経つほど家のさまざまな箇所が壊れてきて、高額なメンテナンス費がかかります。
マイホームは資産ではない!?
マイホームは毎月のローン・メンテナンス費・税金など
お金が出ていくばっかりです。
住宅ローンが現在の資産より上回っている場合
それは「負債」になります。
返済するまでは自分の物ではないってことだよね?
まとめ
今回は、結婚したら一度は考えるマイホームについての
メリットとデメリットについてお話してきました。
今回一番びっくりしたことは
「マイホームは資産ではなく負債になる」ということ・・・
「家は資産になる」とよく耳にしていましたが
よくよく考えてみると
確かに、実際は負債になっていることが分かりました。
お金に関して以外のことではマイホームにはメリットが多く感じられます。
このメリットとデメリットを加味して
ちゅら嫁夫婦にとって
マイホームが良いのか賃貸暮らしが良いのかを次の記事で話していこうと思います。